同僚の女性やお世話になった先輩が退職する時や、上司が定年退職する時、新しい門出に向けて感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りたいですね。この記事では、女性への退職祝いを贈る時に知っておきたいマナーや年代別におすすめしたいプレゼントをご紹介します。
目次
退職祝いを贈るときのマナー

お世話になった女性へ、感謝の気持ちを伝えるために贈るプレゼント。相手の方に気持ち良く受け取っていただくためには、マナーを知っておくことが重要です。
避けるべきアイテムに注目する
退職祝いを贈る際に注意しなければならないのは、タブーとされるアイテムを避けることです。
- 足に履くスリッパや靴下、足で踏むバスマットなどの「足で踏みつける」アイテム:相手を踏みつけるという見下した意味になってしまいます。このようなアイテムを、特に目上の方に贈るのは避けましょう。
- 目上の方に贈らない方が良いアイテムに「現金」:現金や商品券など、金額が分かるものを贈るのは、大変失礼なこととされているからです。「“物”ではないものを」と考えている場合は、カタログギフトや体験ギフトなどがおすすめ。
- 身だしなみを整える「くし」:「苦」や「死」を連想させるとして、縁起が悪いものと考える場合があります。
- 「日本茶」:弔辞の際に贈ることが多いアイテムですから、退職祝いにはふさわしいとは言えません。もしも、お茶好きな方にお茶を贈りたいと考えるのであれば、日本茶ではなく紅茶のセットが良いでしょう。
- ハサミなどの「刃物」や漢字で手巾(てぎれ)と書く「ハンカチ」:縁を切る、もしくは絶縁することを連想させるため、退職祝いには避けた方が良いアイテムです。
大切なのは、退職する女性にお世話になった感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ることです。相手の好みをさりげなくリサーチして、喜んでくれるものを探しましょう。
退職祝いの金額相場
退職祝いのプレゼントの相場は、同僚の場合3,000円~5,000円ほど、お世話になった上司や両親の場合5,000円~10,000円ほどです。
この金額はあくまでも平均相場ですから、相手の方との関わりや立場によって前後します。そして、退職祝いはお返ししないものとして贈るものなので、受け取った方が気負いしない程度のものを選ぶことも大切です。
女性への退職祝い、おすすめジャンルは?
女性が退職するとき、結婚や出産、ご主人の転勤、自身の転職、定年など、理由は人によって様々です。
女性の退職は、理由や年齢などそれぞれ違うため、その理由や年代に合ったものを選ぶと良いでしょう。
幅広い世代に喜ばれる「癒しグッズ」
「おつかれさま」の気持ちを込めて贈る癒しグッズは、退職祝いで人気のジャンル。
また、出産で退職の場合は、赤ちゃんが生まれて忙しくなる女性を労わるアイテムなどがおすすめです。
プチギフトにもぴったりの「お菓子」
これからもお付き合いが続く間柄では、気軽に贈れるお菓子はいかがでしょうか。
気負わず贈れて、気兼ねなく受け取ってもらえます。
おしゃれな女性には「美容系コスメ」
美容感度の高い女性には、豊富なラインナップから選べる美容用品やコスメが一推し。
最新トレンドをチェックして、喜ばれるアイテムを探してみてください。
ライフスタイルが変化する方に「新生活用品」
結婚が理由で退職される方には、新しい生活で使えるペアグッズなどがおすすめ。
また、転職などで引っ越しをされる方には、新居で役立つ実用品が喜ばれそうです。
女性向けの退職祝い人気ランキング
まずはオンラインギフトサイト、MOO:D MARKで人気の退職祝い用プレゼントをランキングで紹介します。
さらに以降の項目では、女性の各年代別におすすめの退職祝いプレゼントを紹介します。
20代女性向け退職祝い、おすすめアイテム5選

20代で退職する女性の場合、同僚や友達に贈るというケースがほとんどでしょう。この世代の退職は、新しい職場への転職という理由が多いかもしれませんね。
20代の女性におすすめの退職祝いのプレゼントは、次の職場で使えるアイテムです。「新しい職場でも心機一転、頑張ってほしい」との気持ちを込めて選びましょう。
【パイロット / PILOT】ボールペン アクロ ドライブ 細字0.7mm
【エム・ビー・ゴフスタイン / M.B.Goffstein 】マグカップ(おとなりさん)
【イロセ / i ro se】SEAMLESS ID CASE
【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ローズグラデーション オレンジ
【プライベートスプーンズクラブ / Priv. Spoons Club】アメニティポーチ
30代女性向け退職祝い、おすすめアイテム5選

30代の女性は、結婚や出産などで退職する方もいるかもしれません。また、ご主人の転勤や自身の転職などもあるのではないでしょうか。
この年代の女性へのプレゼントは、生活用品は揃っている場合が多いため、自分では普段あまり買わないようなワンランク上のものがおすすめです。
30代の同僚や友人が退職する際に贈りたいプレゼントをご紹介します。
【MOO:D MARK×NAVARASA】Diaries 7th&21st カフェインレスティーギフト
【ファインリトルデイ / Fine Little Day】起毛コットンブランケット ラビット
【ヤエコ / YAECO】チョコレートソープアソート
【フランスラックス / France Luxe】ヘアゴム ポニーテールチューブ ライトシルバー
【ピエール・エルメ・パリ / PIERRE HERMÉ PARIS】マカロン 10個詰合せ
40代女性向け退職祝い、おすすめアイテム5選

40代の女性というと上司にあたる年齢。40代の女性は家事や仕事に忙しく、日々の疲れがたまっているという方が多いもの。頑張りすぎてしまいがちなのがこの年代の女性です。
普段お世話になっていた40代の女性へ、リラックスできるアイテムを選びましょう。
【クリッパン / KLIPPAN】麦の温冷ネックピロー ムーランド
【ネハントウキョウ / NEHAN TOKYO】ラブユアセルフファースト フォーシーズンズ
【アユーラ / AYURA】リズムコンセントレートマスク
【ジノリ1735 / GINORI 1735】フロレンティア 盛り皿 21cm
【ザ / THE】THE FACE TOWEL for LADIES
50代女性向け退職祝い、おすすめアイテム5選

50代の女性は子育てが一段落した方が多いため、自分の時間をゆっくり過ごせるアイテムがおすすめです。
自分や夫の母親、親戚の叔母、お世話になった上司など、この年代の女性への退職祝いは、「お疲れ様でした。」の気持ちをプレゼントに込めて贈りましょう。
【クレイド / CLAYD】バスパウダー キャニスターセット 400g
【1688】1688 紅白2本セット(ロゼ&ブラン) 750ml
【ファーメンステーション / FERMENSTATION】ギフトセットリッチ (奥州サボン リッチ&アウトドアスプレー パルマローザ)
【ビヨン・ヴィンブラッド / Bjorn WiinBlad】デコール エヴァ フラワーベース ブルー
【ドクターハウシュカ / Dr.Hauschka】DRH アイクリームR
60代・定年の女性向け退職祝い、おすすめアイテム5選

60代の女性の退職は、多くの場合が定年退職になるのではないでしょうか。
母親や親戚、お世話になった上司が定年退職する時は、今までの感謝の気持ちとお疲れ様の気持ちを込めたプレゼントを選びたいですね。
「これからの新しい人生をさらに生き生きと過ごしてほしい」そんな想いを込めたものをご紹介します。
【パコス / Pacos】フォタニカルフレーム ジニアイエローオレンジ
【ソウ・エクスペリエンス / SOW EXPERIENCE】アフタヌーンティーチケット
【坂崎千春 / Chiharu Sakazaki】赤い花(アートパネル/額装)
【ヒロ / hiro】針ねずみの針箱
【ドゥ・ラ・メール / DE LA MER】ザ・ハンド トリートメント
感謝の気持ちをギフトに込めて

女性に贈る退職祝いを年代別にご紹介してきました。退職祝いといえば花束が定番ですが、今回ご紹介したアイテムは、どれも女性に喜んでもらえるアイテムばかりです。
これまでの感謝の気持ちをメッセージカードや手紙にしたためて、プレゼントと一緒に渡すとより気持ちがこもった贈り物になるのではないでしょうか。