結婚祝いを直接渡せない場合、郵送で送ることを考えている方もいるでしょう。お祝いを送る場合は、祝福の思いが気持ち良く伝わるようにマナーを踏まえておくことが大切です。今回は、結婚祝いの送り方とおすすめのギフトをご紹介します。
目次
結婚祝いは郵送で贈ってもいい?

結婚祝いは、お祝いの言葉を伝えながら直接渡したいところですが、遠方に住んでいるなど会うのが難しいケースもあります。その場合、郵送などの配送サービスを利用して送るのはマナー違反ではありません。
また、披露宴に出席する場合でも、ご祝儀とは別にプレゼントを贈りたいと考えている方もいるでしょう。その場合でも、結婚式の準備などで忙しい相手を煩わせないために、相手の方が自宅で受け取る送り方がおすすめです。
お祝いにお酒や家電など重くかさばるものを贈りたい場合など、お互いに郵送の方が助かる場合もあります。
結婚祝いを贈る時におすすめな【MOO:D MARKのソーシャルギフト】

結婚祝いは直接渡せない場合や贈りたいアイテムによって、配送サービスを利用して送ってもマナー違反ではないとお伝えしました。様々な送り方がある中で、おすすめなのがMOO:D MARKのソーシャルギフトです。
以下に、MOO:D MARKのソーシャルギフトがなぜおすすめなのか、その理由を解説します。
相手の住所や在宅日時が分からなくてもプレゼントが贈れる
最近ではお互いの住所を教え合うことは少なく、仲の良い相手でも住所や電話番号を知らない場合も多いものです。そこで、「結婚祝いを送りたいので、住所を教えて」と聞くのは気が引けてしまいます。
MOO:D MARKのソーシャルギフトは、商品を購入した時に発行される「受取専用URL」をメールやLINEなどで相手に送るだけでギフトが贈れるサービスです。
ソーシャルギフトを使えば、受け取った相手がURLから自分の住所を入力し、受け取る日時を指定できるため、住所を聞く必要も日にちを気にして発送する必要もありません。
SNSで知り合った友人や、改まって住所を聞きにくい職場の先輩や上司などにも、気軽にお祝いが贈れるのがソーシャルギフトのおすすめポイントです。
無料でメッセージカードがつけられる
ソーシャルギフトは、受取専用URLと一緒にデジタルメッセージを送れるのでスマートにお祝いの言葉を届けることができます。
郵送でお祝いを送る場合は、手紙やはがきなどでプレゼントが届くことを事前連絡する必要があります。一方、ソーシャルギフトならSNSやメールなどで手軽にお知らせでき、メッセージカードでお祝いの気持ちを伝えることができるのでおすすめです。
上品な包装紙とシーンに合わせたのし紙が無料
MOO:D MARKでプレゼントを贈る場合は、お祝いにふさわしい上品な包装紙が無料です。ギフトが届いた時、最初に目にするおしゃれな包装は、受け取った相手の心を弾ませます。
MOO:D MARKは、商品によって異なりますがMOO:D MARKオリジナル包装、伊勢丹包装、ブランド包装が利用可能。
また、用途に合わせたのし紙の用意もあるため、結婚祝いのようなあらたまった贈り物をしたい時にも安心です。
サプライズでプレゼントが贈れる
メールやSNSのメッセージなどを使って贈り物ができるソーシャルギフトなら、サプライズ感のある贈り方ができます。
また、MOO:D MARKのソーシャルギフトで送れるデジタルメッセージカードは、シーンに合わせたカードが選べて文字の大きさや色が自由に選べるので、相手の印象に残るカードを作成できます。
思いがけなく届くプレゼントは、受け取る人に笑顔と驚きを与えてくれるはずです。
ソーシャルギフトの使い方

住所を知らない相手にも贈り物ができるソーシャルギフトは、新しいギフトの贈り方として人気が高まってきています。
MOO:D MARKで結婚祝いを送る場合、ソーシャルギフト対応商品を選び注文カードから「ソーシャルギフトで送る」を選択します。
次に、デジタルメッセージカードを選び届けたい言葉を入力します。デジタルメッセージカードは、文字の大きさや色が選べるため印象に残るカードを作ることができます。
注文が完了すると発行される「受取専用URL」をメールやLINE、SNSのメッセージで相手に送ります。相手がURLを開くと、メッセージカードとプレゼントの内容が確認でき、住所と受取可能な日付を入力することで希望日にプレゼントが届く仕組みです。
夫婦が思わず笑顔になる、グルメとスイーツのプレゼント

結婚祝いのおすすめの贈り方をご紹介したところで、次はお祝いにおすすめのギフトをご紹介します。
お祝いをしたいけれど、相手に気遣いをさせたくないという方は、食べたらなくなる「消え物」がおすすめ。消え物の代表的なものとして、食卓を華やかにしてくれるグルメやお茶のお供に食べてもらえるスイーツがあります。
美味しい食べ物を食べると、人は自然に笑顔になるもの。ここでは、結婚という嬉しい出来事にさらに幸せをプラスしてくれるグルメとスイーツをご紹介します。
【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】クラシックバウムL
【パティスリー・サダハル・アオキ・パリ】マカロン 15個入
【フラワーピクニックカフェ・ハコダテ / Flower Picnic Cafe -HAKODATE-】ブロッサムピンク食べられるお花のケーキ プレミアムボックスフラワーケーキ
【燻製BALPAL】パーティーセット
【門崎熟成肉 格之進】肉屋がつくるシャルキュトリーセット スペシャル
夫婦のくつろぎのひとときに、乾杯したくなるお酒のプレゼント

お酒が大好きな新郎新婦には、結婚祝いにぴったりなお酒を選んで贈りましょう。お祝いのお酒は、二人が好きなお酒の種類をリサーチして、いつもより少し贅沢な気分に浸れるお酒を選ぶのがポイント。
また、結婚祝いを意識してシャンパンやスパークリングワインをセレクトすれば、お祝いの気持ちを感じてもらえるはず。夫婦二人で乾杯するのにおすすめのお酒をご紹介します。
【鹿野酒造 / 石川県】常きげん KISS of FIRE
【カミカツ / KAMIKATZ】レギュラービール6種12本セット
【ボルドー金賞受賞ワイン】ボルドー「金賞受賞」赤白ワインセット
【サカイダフルーツ / SAKAIDA FRUIT】ルビーロマンワイン 「ルビーのかがやき2017」
【モエ・エ・シャンドン / フランス】モエ・エ・シャンドン ミニ モエ シェア パック リビング スパークル 2021
夫婦の暮らしに寄り添ってくれる、インテリア雑貨

結婚のお祝いに、二人の新しい生活に優しく寄り添ってくれるようなインテリア雑貨はいかがでしょう。結婚祝いにおすすめなのは、シンプルなデザインのもの。さらに、上品さを感じさせるようなものならお祝いにぴったりです。
新居に飾るインテリアは二人の好みで選んでいるはず。そこで、ギフトとして選ぶものはお部屋の雰囲気を損なわないものを選ぶのがポイントです。派手な色のものや個性的なデザインのものは避けるのが良いでしょう。
【坂崎千春 / Chiharu Sakazaki】ふたりの時間(ジクレー版画/アートパネル/額装)
【ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL】アロマディフューザー
【パコス / Pacos】フォタニカルフレーム ジニアワインレッドローズ
【パコス / Pacos】レターフラワー HAPPY WEDDING オールドローズ ホワイト
【津軽びいどろ / Tsugaru Vidro】親子ふくろう
夫婦の食卓を彩ってくれる、華やかなテーブルウェア

毎日の暮らしの中で、食事の時間は料理を楽しむだけでなく会話を楽しむ時間でもあります。食事をしながら、その日にあったことを語り合ったり、これからの二人の未来を相談するのはとても楽しいひとときでしょう。
そんな二人の食事の時間をより楽しく、彩り豊かにしてくれそうなテーブルウェアをご紹介します。今回は、新婚の二人にぴったりなペア食器をセレクトしてみました。
【イッタラ / iittala】ティーマ プレート17cm ホワイト ペア
【アラビア / ARABIA】24h トゥオキオ プレート20cm ペア
【プラキラ / Plakira】YAMANAMI GLASS(2個入)
【ハナサカ / HANASAKA】musubi cup gift set
【ミマモル / ME MAMORU】桐のロックグラス ペア
夫婦で料理したくなる、おしゃれな調理道具とキッチン家電

結婚を機に料理に目覚める夫婦も多いもの。結婚祝いに悩んだら、キッチンアイテムを選んでみましょう。
食事の支度が楽しくなりそうな、そんな便利でおしゃれなアイテムがあったら嬉しいですよね。新郎新婦の毎日が豊かでより幸せなものになるよう、おすすめのアイテムをご紹介します。
【ラッセルホブス / Russell Hobbs】ベーシックドリップ
【ブルーノ / BRUNO】コンパクトホットプレート
【デロンギ / De’Longhi】アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル
【ストウブ / Staub】Wa-NABE M リネン
【バーミックス / bamix】バーミックス スマート
夫婦の毎日を快適にしてくれる、センスの良い日用品

お祝いの品で喜ばれるアイテムの一つに、毎日使える便利な日用品があります。タオルや、洗剤など新生活で使えそうなアイテムは、いくつあっても困らないアイテムとして人気です。
日用品を結婚祝いに贈る場合は、普段使っているようなものよりワンランク上のものを選ぶのがポイント。おしゃれなパッケージのものや、素材にこだわったものなど、少し贅沢な気分が味わえるものを選び贈りましょう。
【御白金浴巾】華やぎ タオルセット(フェイスタオル・ウォッシュタオル)
【テネリータ / TENERITA】超甘撚りバスタオルショート2枚セット
【キューフラ / Q-FLA】花の入浴剤 ハートボックス
【メリッパ / merippa】ルームシューズ パッチワーク×デニム
【カシウエア / kashwére】ブランケット
嬉しい結婚祝いはMOO:D MARKのソーシャルギフトで!

結婚祝いを送る場合、郵送や宅配便を使って届けるのはマナー違反ではありません。忙しい二人を煩わせたくないとの配慮や、人に会うのが難しい今だからこそ配送サービスを選ぶ人も増えてきています。
MOO:D MARKでは、通常配送の他に相手の都合に合わせて受け取ってもらえるソーシャルギフトサービスを提供しています。メッセージカードにお祝いの言葉を乗せて、二人に想いを届けてみてはいかがでしょうか。